事例紹介

男女のトラブル

不貞相手が許せない、お金じゃなく徹底的な対応を

不貞慰謝料の場合、慰謝料の相場はある程度決まっております。当該事件の依頼者は、探偵の資料を持参し当職に依頼しました。内容証明を送り、当職と不貞相手との間で交渉の結果、相場以上の示談金の支払いの提示がありましたが、依頼さがどうしても相手が許せないため、金額の問題ではないとため、訴訟をする方針に変更しました。


結局、裁判の結果は示談金の相場の金額に収まりましたが、依頼者は訴訟まで行ったことで気持ちの整理が出来ましたと一連の手続きに満足していただきました。

このように、男女トラブルは金銭的な面以外の依頼者の要望も多々あり、その声に耳を傾けることが大事です。当職は金銭以外の面も細かくヒアリングし、依頼者が本当に納得する進め方を提案いたします。

慰謝料の増額を

依頼者の方は、夫の不貞の証拠を持って、慰謝料を取れるだけ取りたいと相談にいらっしゃいました。

依頼者がインターネットを使って事前に調べた様子で、300万円じゃ納得できないとおっしゃっておりました。

しかし、インターネットの情報は不正確で、実際の相場はおおむね200万円程度の慰謝料となることが実務上の実情です。


そのことを伝えてもやはり許せないとおっしゃっていたので、なるべく多く慰謝料を支払わせるよう交渉する前提で受任しました。

そして、相手方に依頼者の気持ちを丁寧に説明し、500万円の慰謝料の支払うことで事件が終了しました。

養育費の減額を請求された

元夫が、無職になったため養育費を支払う義務はないと主張して養育費を支払わないとの相談を頂きました。

相手の話を聞くと、無職であることに特段理由はないため、従前の収入を前提に養育費を支払うべきとして、最終的には、従前と同様の養育費の支払いを命じる裁判所の判断をいただきました。

子供を返してほしい

離婚を前提に協議していたが、突然夫が子供を連れて出て行ってしまった、何とか取り返したいとして相談を受けました。

男性でも子供と生活を継続すれば離婚の際に親権を取れる可能性が高くなるため、子供の取り返しのためには早急に引渡しの手続きをしなければならないとして、受任しました。


夫に対して、法的手続きの準備をしている旨伝え、手続きの準備と並行して交渉を行い、きちんと夫と面会させる代わりに、子供を依頼者に渡すという合意ができました。

早期の相談により最悪のケースが防げた事案です。

離婚事由がないけれど離婚がしたい!

妻の精神的なDV・モラハラがつらく離婚がしたいと依頼者から相談を受けました。

一般的に、精神的なDV・モラハラは離婚事由になる可能性は低いですと説明したものの、それでも離婚するために交渉をお願いしたいとのことで、受任しました。


妻は、離婚について、強く拒否していましたが、丁寧に妻の話を聞き、相手方に寄り添い説得をして、無事早期の離婚をすることができました。

離婚事由がなくても、まずは話し合いをしてみることが重要です。

証拠がないどうすればよい

弊所では、探偵登録も行っており、証拠収集活動も行っております。ご自身で証拠を集める場合も、集め方ややってはいけないことなど、詳細をアドバイスいたします。証拠がない場合も、あきらめずに一度相談してください。

お金のトラブル

預けたお金を持ち逃げされた、返してほしい

お金を預ければ預けたお金の6パーセントの運用益が返ってくる、元金保証もあるとしてお金を預けたのに、危ないと思ってお金を返してほしいといっているのに、なんだかんだ理由をつけて会ってくれない。

弁護士が内容証明を送り、示談成立迅速に、一部の回収に成功。債権回収は弁護士名の内容証明を送るだけで、まとまった金額の返金があるケースも多々あります。そのほかにも、相手の口座を差し押さえる仮処分などの方法もあり、まずは泣き寝入りの前に弁護士に相談してください。

知人から投資案件を紹介され、投資をしたら詐欺ということがわかった

犯人は自己破産をしてお金がなさそうなので、どうしたらいいかと弁護士に相談がありました。詐欺の犯人だけでなく、紹介をした知人にも請求できる可能性があるというアドバイスをし。紹介された人はそこまで親しい間柄ではなかったので請求を決意されたので、紹介者に対して請求を行い、被害額を一部弁償をさせることに成功しました。このように、詐欺被害は犯人だけでなく、広く請求をできる可能性を検討することで回収の可能性を広げられます。

詐欺被害を受けたけれど、弁護士費用が捻出できない

詐欺被害を受けて、弁護士費用が捻出できないけれど、いい方法はないかという相談がありました。同じような被害を受けた人で集まれば、単価は抑えられるとアドバイスをして、結果6人で集団で相手方に請求を行い、一部の被害弁償をさせることに成功しました。このように、複数の仲間を集めることで弁護士費用を抑えて対応をすることができます。

お金を預けた人が音信不通になった居場所を突き止めろ

相手の居場所を突き止めて、内容証明を送信、預けたお金の一部回収に成功。投資詐欺は、相手が音信不通になるケースがほとんどです。弁護士を使えば、相手の住所を知る手続きを利用することができます。泣き寝入りする前に一度弁護士にご相談ください。

契約書

スタートアップなので契約書作成費用を抑えたい

スタートアップで契約書を作成したいが費用面をできれば抑えたいという場合に、弊所では、スタートアップに関わる契約書や規約類をセットで作成する代わりに最低1年契約という条件で顧問契約を結ばせていただくというような対応をしております。会社側に取っては、50万~100万円かかる初期の契約書の作成を事実上の分割で作成して顧問サービスも受けられるというメリット、弊所としては弊所のリーガルサービスを体感していただき1年後も契約を継続していただく機会をいただくといメリットがあるwin-winの契約と考えております。

不動産

賃料減額請求をされたどう対応すればよいか

コロナ渦で、賃料の減額請求をされた。オーナーとして対応を依頼。契約更新において、新賃料決定において、一時的に減額された賃料が基準となることはないことや賃料に関する補助金があった場合旧賃料との差額を返還することを約束して合意書を作成する。

緊急事態でも安易に同情して賃料を減額すると、契約更新時に減額賃料での更新を強いられるなど思わぬリスクが生じてしまいます。ささいなことでも、まずは、法律の専門家にご相談ください。

不動産売買契約

投資用不動産を購入したが営業が話していたのと事情が違う!

依頼者は、投資用不動産を購入したが、営業が話していたことと違い、別途生活のための不動産を購入しようとした際のローンが組めなくなっており、販売会社に不動産の買戻しを求めたいとして依頼をしました。

不動産の販売会社に対して、連絡し、買戻しの意向を伝えましたが、当初は買戻しに応じる様子はありませんでしたが、訴訟等も辞さない旨伝えたところ、販売会社は自社の説明義務違反を認め、買戻しに応じました。

このように不動産を買った後も必ずしも泣き寝入りをする必要はありません。

刑事事件弁護士

刑事

痴漢に間違われた、えん罪を主張したいが穏便にも終わらせたい

痴漢で逮捕された依頼者、本人はえん罪だが、無罪を主張して裁判まではしたくないと希望。当職はえん罪を主張しても身柄開放はされる見込みはあるし、えん罪を主張しつつ示談交渉をすることも可能と伝え、その方針で進めることに。


無事、えん罪を主張しつつ、身柄開放がされ、その後、被害者と示談し不起訴処分へ。

この依頼者は、ことを荒立てたくないけれど、やっていないことはやっていないとしたいという希望を持っていました。罪を認めないと、身柄拘束が長引くのではないかと不安になるかたもいらっしゃいますが、やりようによっては、身柄開放されることもあります。

大麻・覚醒剤

息子が大麻を、少年院には行かせたくない

息子が大麻所持の現行犯で逮捕されたとして、対応の相談を受けました。

受任後、少年の職場環境や両親の監護体制を見直し、再発の恐れがないことを強く訴え、無事、少年院に行くことはなく保護観察処分でよいという裁判所の判断がでました。

少年の薬物事件は対応を間違えると、少年院での生活を強いられる最悪の結論になりかねません。

迅速に相談したことで、最悪のケースが回避できました。

万引き・窃盗罪

大手スーパーで万引きで捕まったが前科は回避したい

大手スーパーで万引きをして警察に事情聴取されたという相談を受けました。

一般的に大手スーパーやコンビニは示談に応じてくれないので、略式起訴(裁判はないが前科はつく処分)になる可能性が高いことを説明したうえで、やれることはやるという形で受任しました。


案の定、スーパーは示談を拒否しましたが、万引きの原因は精神的な疲弊によることの資料を集め、精神的な疲弊を軽減する対策を十分に講じたことを検察官に説明し、不起訴処分で前科がつくことなく終了しました。

示談ができない場合もやり方によっては、前科を回避できますので一度ご相談ください。

CONTACT

お気軽にご相談ください

今すぐ無料相談予約

受付時間:9:00~20:00 (定休日:日・土・祝)